写真の花はオナガカンアオイの「七変化」です。
実はこの花・・・
知人が入手したいと思いあちらこちらに問い合わせたところ・・・
「最近では殆ど見る事が出来ない、もしかしたら絶種したかも…」
との返事が帰って来たそうです。
理由は…「奇形花で人気がバラつくから…」だそうです。
確かに…
見た目の綺麗な花に比べると、奇形花は「異端児」的な要素を持っているのかもしれません。
あれほどカンアオイの写真集で八重咲きの代表的な銘花として君臨していた「七変化」が…
まさか…こんな状態になっているとは考えもつきませんでした。
一時は相当数のオナガカンアオイを所持していた当園ですが…
ある年…大虐殺を起こしてしまい…多くの品種を失ってしまったのは反省しきりです。
それでも…この「七変化」君は、当園の作場が気に入ってくれていたのか…
今年も元気に花を咲かせておりました。
知人からすぐに連絡が入ります。
たしか「七変化」ありましたよね…」
事情を聞いたら、当園に置いておく方が危険です!!
そんな訳で、すぐさま…その知人の手元で預かってもらう事にしました。
一時の人気に左右されて騒がれた稀少品たちの中には…
この「七変化」の様な末路をたどっているものも少なくありません。
流行の反動…なのかもしれませんね。
(nby…邪魔草)