スイセン ナルキサス選別種 「太陽」が咲いてきました 今年は少し大きくなってしまいました… 花もいつもよりも大きく感じます 上手につくるのは難しいなー 実生の花も鉢で咲いています。 今年一番の大輪化だなー しょうへいでした
球根植物 こんにちは イケちゃんです! 球根植物が花を咲かせ始めました 色々な原種スイセンや・・ 南アフリカの球根植物 花芽を持ち始めたものから順に今週末を目安に売店に並べたいと思います! イケちゃんでした!
ラッキョウの花 こんにちは イケちゃんです! ヤマラッキョウ選別品 花盛りは過ぎてしまいましたが去年選別したラッキョウの花変わりです。 今年は種が採取出来そうなので播種をして増やそうと思っています。 イケちゃんでした\(^o^)/
紅葉 小豆島産のミセバヤがすごく綺麗に紅葉してます。 結構前から紅葉してたのでブログのネタにしてやろうと考えてました(笑) 花も満開なのでバッチシですね! ストルマリア サルテリも今年も咲いてくれました しょうへいでした
たかぎです こんにちは。 入社して1か月半がたちました! はじめのころは、雪割草の葉っぱと雑草の違いも分からなかったのですが、 今ではなぜ分からなかったのか分からないくらい、はっきりと分かるようになりました! 少しずつできることが増えたらいいな。 雨上がりなだけで、とても写真映えのする職場です! 高木
新米 ほっしーのです(^^) 当園の北側は田んぼでイネは黄金色に色付き、見頃になってきました。 が…1反ほど刈られていました(-_-;) それをバックに・・・ わかりにくいですね(~_~;) 夏眠ドロセラも起きてきました! マクランサは早い方です。 夜温は下がり始め、夜空や秋空も見ていて楽しい時期です(^^) (新米食べたいです)