ほっしーのです!
以前ピグミードロセラをまいておいたのが
いい感じになってきました)^o^(
小さいのはホント小さくて、かわいいです。
ムカゴはそれ以上に小さく、まくのが大変でした^_^;
TEL.0480-85-8287
〒346-0115 埼玉県久喜市菖蒲町小林5855-1
午後になるとテリミトラ キアネアも花を閉じはじめ
写真を撮るタイミングを失いました…
先週とは違うクリニタが咲いていました。
快晴の青空よりもずっと青いクリニタ。
眺めていたい花です(^^)
蕊柱も他種と比べ、独特な色で青さを引き立てています。
4月末に交配したテリミトラは受粉の有無が確認できるようになりました。
交配するのも遅かったのですが
思っていたよりも鞘が膨らまず、残念です(;_:)
種ができやすい花粉親や自動自家受粉する種など
少し把握できたので良かったです。
花粉塊は除雄しなくても外すコツをつかめたので
来年は数勝負で仕掛けたいです!
イワチドリが満開をむかえています。
イワチドリ、ネットショップに出してみました。
興味のある方、ご覧ください(^^)
ほっしーのでした。
こんにちは
あっちゃんです(^^)/
雪割草は最近タネをまきはじめました~ヽ(^o^)丿
量がたくさんあるので
サクサク蒔けるように頑張ります!!
それではこのへんで